したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

筑波・TSUKUBA・菟玖波

742荷主研究者:2010/09/23(木) 12:55:36

http://www.ibaraki-np.co.jp/main/weekly11.htm
2010/09/02(木)茨城新聞 朝刊 経済 A版 8頁
TX研究学園 ホテル競争が激化 隣接2棟、相次ぎ開業

 開発ラッシュが続くつくば市研究学園のつくばエクスプレス(TX)研究学園駅周辺で、ホテル間の競争が激化してきた。ビジネスホテル大手の東横イン(東京)が7月末に駅から徒歩3分に新規オープンしたほか、隣接地に10月、別のビジネスホテルが開業予定。迎え撃つ既存ホテルは差別化を図りながら対抗していく。

 東横インが7月29日にオープンさせたのが「東横インつくばエクスプレス研究学園駅北口」(客室数186室)。シングル(6090円、6510円)を中心にツインやダブルルームも備えた。東横インは県内5カ所目の進出、TX沿線では2008年にオープンしたTX守谷駅前以来となる。

 一方、ビジネスホテルを展開するホテルマークワン(千葉県我孫子市)は同社3カ所目となる「ホテルマークワンつくば研究学園店」(161室)を10月1日にオープンする。10階建てで、シングル129室、ダブル・ツイン26室、長期滞在タイプ6室も用意する。オープン記念で10月末までシングルが1泊通常料金6825円を5千円にする特別プランを設定して顧客獲得を図る。

 07年開業の「ホテルベストランド」(110室)を運営する不動産業のベストランド(つくば市)の高野勝社長は「ビジネスホテルの進出は当初から想定しており、企業や研究機関など固定客の信頼を得ながら営業展開していきたい。7月にオープンしたビジネスホテルが開店キャンペーンの特別価格を実施したが、特に影響を受けなかった」と話す。

 同ホテルは1、2階にイタリア料理店やすし店が入居し、SOHO向けのレンタルオフィスなども設けて、地元資本として駅前のにぎわい創出も目指す。TX研究学園駅周辺では5月に市の新庁舎が開庁し、大型商業施設「イーアスつくば」や郊外型店舗、分譲マンション、一戸建て住宅が相次いで建設され、開発が急速に進んだ。

 市内では、つくば駅でも昨年7月、大和ハウス工業グループのダイワロイヤル(東京)が展開する「ダイワロイネットホテルつくば」が開業するなどホテル間の競争激化が著しい。

【写真説明】7月に開業した東横イン(左)と10月オープンのビジネスホテル=つくば市研究学園


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板