したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

筑波・TSUKUBA・菟玖波

70とはずがたり:2007/11/19(月) 22:10:09
>>68-70

<一般国道6号、牛久土浦バイパスについて>
>学園西大通りから東大通りまでにつきましては用地買収、並びに工事を進めている状況でございます。平成19年度末の供用を予定しているところでございます。
とてもじゃないけどそんなに直ぐに出来そうにないぞ・・。2/6の会議での発言だがあの時点で1年で出来そうにはとても見えなかったのだが。

>今一番課題になっております
だよなぁ。。

<国道 125号バイパス、つくばバイパス・つくば東バイパスの整備。国道408号の延伸について>
>平成17年度末で進捗率66%、これは延長に直しますと約 2,800メートルということになりますが、こちらの用地買収、並びに工事の一部と改良工事が進んでいるところでございます。
>こちらがなぜ進まないかということになりますと、共有地、並びに相続が済んでいない、また、境界が不定だというところで、なかなか用地が難航しているという状況でございます。
現在工事は休止中の様であるが,割と工事が進んでいるようにも見える。
http://tohazugatali.web.fc2.com/road/r125r408tsukubaBP01.html

<国道 354号線バイパス>
>谷田部バイパス真瀬工区というのが萱丸地区の沿線開発区域に入っています約 2.1キロメートル、こちらにつきましては、TXとあわせまして、今、随時工事を進めているところでございます。18年度におきましては、西谷田川橋梁工事、護岸工事、並びに区画整理区域内の用地買収が行われております。18年度におきましては、西谷田川から新都市中央通り線までの区間における道路改良工事約 400メートルが今現在行われている状況でございます。
これ近いうちに確認しに行かなくては成らぬと思う。

>谷田部東拡幅工事としましては、東大通りから西大通りまでを結ぶ約 2.5キロメートルの道路につきましては、現道拡幅という形で進めておるところでございますが、18年度におきましては用地買収に着手し、東大通りから大角豆の交差点、随時買収を進めているところでございまして、約1億 2,000万円の予算の中で約90%の用地が獲得できたという話を聞いております。
なんと!90%の用地買収率はめっちゃ優秀ですやん。とてもそんな風に見えないんだけど。。」

<都市計画道路小山大井線、並びに(仮称)牛久沼縦貫道路>
牛久土浦BPが出来ない前に田宮の交叉点がこれ以上悲惨にならないような整備を望みたい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板