したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

筑波・TSUKUBA・菟玖波

527とはずがたり:2009/11/20(金) 11:04:09
>>525-526
俺も首都圏を狭くとって東京・神奈川・千葉・埼玉の1都3県,北関東を群馬・栃木・茨城と云う分け方しますけど茨城県南はこの二分法では東京への通勤圏って事をもって首都圏の方に入れても良いかもと思いますね。

武平が県知事選で失敗した一因に県南の小幡を擁立してこれ以上南部にいいとことられて堪るかという県中央・北部の連中の怨嗟の声もあったような印象もあります。
確かにつくばなんかこんなに土木工事するカネよおあるなぁという位新しい道が出来て宅地の造成が行われてます。一方で日立辺りの沈滞ムードは可成りのものですね。
寂れる地方にカネばらまいてドブにカネ棄てるよりかは投資効率考えて足りないインフラ整備にカネ突っ込んだ方が良いように思いますが,果たしてTX沿線開発はドブにカネを棄てる類のモノではないかどうか注目です。。
個人的には旺盛な東京通勤圏の拡大に,楽観的に期待してますが真大さんはTX開発に批判的でしたね,確か。

地域別の税収と財政支出の関係はどうなってるんでしょうかねぇ。県中央はひたちなか港・東水戸道路の建設とかでそれなりにカネ使ってるような気もしますが,水戸市民はあんまなんかインフラ作って貰ってる感じが薄いのでしょうか。
あんま水戸の緊急の課題とか思い当たらないんですけど,なんかなかなか実現しない計画とかありましたっけ?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板