[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
筑波・TSUKUBA・菟玖波
370
:
とはずがたり
:2008/11/30(日) 22:05:32
こんなマイナー都計道迄手を出して纏めてたらキリが無いんじゃが。。(;´Д`)
【(都)郷州沼崎線+(都)みずき野新道線】
ttp://tohazugatali.web.fc2.com/city_planning/TORIDE-MORIYA/tm00.html
【R294拡幅】
因みに新守谷〜守谷のR294の拡幅も早晩出来そうな勢いであった。
乙子が出来れば(乙子ももう橋桁も架かりそろそろ仕上げの段階であった)戸頭の派出所交叉点の手前から常総BPにかけて4車線化が完了する。
白山以北は寺田の真ん中ら辺,フジ寺田ボウル辺り迄敷地があったり既に道が拡がっていたりだが其処からは新取手の先位迄余り拡幅用地は無く,新取手の先からは野々井十字路のエネオスGS付近位迄ちょこちょこ敷地らしき物があったりすると云った感じ。
【r130常総取手線】
都市軸道路の次の開通の節目となる交叉点の相手方。
一直線で良い感じである。
南の豊体でr46と交叉しながらクランク交叉点になったり,北の小貝川渡河でR354旧道との合流でちょいと迂回させられたり(その代わり水海道市街へは直進)とそれなりに一般県道の扱いだが駅間距離の長いTX守谷〜みらい平に新駅造るならこのr130沿いでしょうな。
南のr46から北のr3かR354旧道迄4車線化したりして♪
【常総ふれあい道路・r46旧道】
旧道はいい加減県道の指定取り消せばいいのに,取り消すどころか拡幅工事してる。。
旧道が都市軸道路と交わるところは(その前後の隣の狭い市道は建設されてるのに)何故か函渠が建設されてないのだが,今の拡幅が竣工すると旧道は閉鎖でもするつもりかなかも知れぬ。
常総ふれあい道路は2車線で混むし,今後都市軸道路との交点が問題になってくるかも知れぬ。。特に今以上の対処は考えていないように見えるが。。
利根川挟むせいだが此又駅間距離の長い隣との間に新駅造るならr46との交叉をする大柏辺りか。まぁ隣が利根川の河原であって宅地開発の余地がそれ程ある訳でもないし当分不要か。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板