したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

筑波・TSUKUBA・菟玖波

355とはずがたり:2008/11/13(木) 18:21:46
ブログの主は公明党公認で日立市選出の県議さんの様である。

「メディアパークつくば」解散へ
http://blog.hitachi-net.jp/archives/50580565.html

 「ワープステーション江戸」を経営してきた「メディアパークつくば」(本社・つくばみらい市、岡野三郎社長)に対して、県は出資法人の平成19年度の経営評価で、「改善は見込めない」として「株主と協議し会社の解散時期を早急に決定すべき」とする所見を示しました。県は3月11日開かれた県議会総務企画委員会で、株主、つくばみらい市と協議の上、来年度(平成20年度)上半期までに会社の存廃を決定するよう指導するとの方針を明らかにしました。
 メディアパークつくばは当初、つくばみらい市のワープステーション江戸を運営していましたが、2002年に民事再生手続きをして資本金を31億1000万円から2000万円に減資、さらにワープステーション江戸を県開発公社に2億8000万円で売却し、現在は所有している資産はほとんどありません。
 出資比率は県が筆頭株主で16.1%、ほかにつくばみらい市、民間企業60社が株主となっています。
 現在、県開発公社が所有するワープステーション江戸は、06年度末に、県メディアパークシティ整備構想検討会議が「ロケ中心の施設としてワープステーション江戸を活用して地域振興を図る」などの提言をまとめたのを受けて、2007年4月から、NHKエンタープライズが年間4000万円でロケ施設として、3年契約で使用しています。
 メディアパークつくばは現在、NHKエンタープライズの委託を受けて、ロケ資材の調達業務などを行っています。
 ワープステーション江戸の入場者数は2006年度に6万2355人、収支はマイナス7860万円です。ロケ中心に衣替えして以降の07年度は赤字幅が相当縮小される見込みです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板