[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
筑波・TSUKUBA・菟玖波
35
:
名無しさん
:2007/08/05(日) 23:58:28
>荒木不二洋教授の下で作用素環論を専攻した
>非コンパクト型の量子群を非可換微分幾何学のひとつの強力なモデルと考え、
これ、実は、自己矛盾。
ところで、「量子群」といっているが、「群」ではなく、実は環である。
しかも、量子群の根本原理である対称性Yang−Baxter関係式は、
8変数に32の制約条件を課す非常に厳しい条件下でしか成立しない。
とくに、外部磁場のある系ではほとんど成立しない。実は、場の理論の専門家
からは幻想に近いと言われている分野である。
(磁場のない量子力学って、なんだろう・・・)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板