したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

筑波・TSUKUBA・菟玖波

257とはずがたり:2008/08/22(金) 01:03:50
まず1時間当たり16→20に増発するとともに,8連化も行われるそうな♪しかも将来の東京延伸への資金的な問題も少ないと来てる♪♪

首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%83%BD%E5%9C%8F%E6%96%B0%E9%83%BD%E5%B8%82%E9%89%84%E9%81%93%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%B0%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9

今後の計画

車両の増備

2008年度中にTX-2000系を4編成(24両)を新造し、輸送力を増強すると発表された。この新造により、朝ラッシュ時のTX守谷駅以南の上り列車の運行本数を現行の「1時間当たり最大16本」を「1時間当たり最大20本」まで運行本数を増加させることが可能であると発表されている。

8両編成化

2008年、8両編成化のため全駅でホーム延伸工事が行われることが明らかとなった[http://www.jrtt.go.jp/organization/tender/koukoku_new/ekimu/pdf/20806201624a.pdf]。

延伸計画

当初は東京駅を起点とする計画であり、その計画通りに秋葉原駅から東京駅までの延伸を茨城県と県下市町が実現を強く要望しているが、現時点で正式決定には至っていない。着工時より東京延伸は視野に入っており、秋葉原駅が地下34mという深さにホームがあるのも、東京方面への延伸が実現した際に、建築物(秋葉原ワシントンホテル)の基礎が線路に干渉するのを避けるためである。延伸した場合は、丸の内側の丸ビル地下(JR東京駅西側約300m)に直結し、JR京葉線との接続を重視する構想もあるが、現時点では延伸時の駅設置地点は未定となっている。延伸に掛かる費用は推定1,100億円と言われるが、ほぼ同額の建設費用縮減分が現在も使途が決定しないまま残っており、費用面では問題は少ないと見られている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板