したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

筑波・TSUKUBA・菟玖波

229とはずがたり:2008/06/04(水) 18:00:55
論説『茨城の鉄道とつくばエクスプレスの可能性』
財団法人 計量計画研究所 理事長 黒川 洸
http://www.arc.or.jp/200310/ARC03.10gatu/03.10ronnsetu.pdf

ワロタ。常磐線沿線に生まれ総武線沿線に住まう吉田さんの怒りの反撃を俟つw
>私自身は,鉄道会社が免許の名前を常磐新線で登録したことに非常に不愉快な思いをしていました。「磐」城に行く線ではないのですから,そもそもが常磐線ではないのです。さらに,常磐新線と名乗れば他の地域の人たちはそこに常磐線のイメージを重ねるでしょう。5方面(とは註:東海道線・中央線・東北線・常磐線・総武線)の中でも総武線と常磐線のイメージは極めて悪い。夕方の列車に乗れば車座で花札,イカと酒のにおいという常磐線のイメージを引き継ぐことになるのです。

こんな素敵な常磐線だったんですねぇ。均質化されてグリーン車なんか連結して澄まして走ってる昨今のE531系の常磐線など糞喰らえである♪まだ少しはそんな雰囲気残ってるんでしょうかねぇ?寧ろ東北本線が宇都宮線・高崎線として名前を消される中,常磐は残ってるとも云える。また総武線は複々線化して横須賀線と相互直通快速走らせて全く悪い印象は消え去ったと思う。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板