[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
筑波・TSUKUBA・菟玖波
164
:
とはずがたり
:2008/05/01(木) 01:12:39
<125号のバイパス>
下妻から古河以西栗橋方面・新四号BP方面の接続に関して,良い道発見!
八千代町の若三叉路から県道137号と県道56号経由で柳橋で新4号更に直進で利根川橋へ出るルートである。こっち「も」国道125号に指定するだけで随分と交通の分散が図れそうである。現道は菅谷・尾崎・諸川・上大野東と交叉点が混みそであるが56号経由なら山田ぐらいか。バイパスは高規格道路である必要はない筈である。国道の知名度を持ってすれば平行する県道を指定するだけで渋滞の緩和に役立つ箇所が全国に沢山あるのではないかと思う。
この道路は恐らく354号のBPとなる道路と交番前で合流するが未来の354側が主流に成りそうなので此処が多少混むか?この推定354BPと新4号の交叉部は久能交叉点で今はほぼ行き止まりに近いのに立体交叉化の工事がなされているのは,境バイパスを経由して圏央道境ICと接続するからであろう。因みに新4号は埼玉県下(越県合併派の俺としては当然五霞を含むw)に入ると寧ろ立体交叉が減り流れは悪くなる。菱沼・芝原・中椿・立野西と立体交叉化できないものかねぇ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板