したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

筑波・TSUKUBA・菟玖波

134とはずがたり:2008/04/10(木) 23:29:43
この辺は筑波じゃないけど。。

◆取手都市計画区域マスタープラン 附図
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/doboku/01class/class09/shirase/kuiki-mp/data/toride02.pdf

●常総ふれあい道路
ビミョーな名前だが取手駅から294号に併走して守谷を縦貫して小絹の北側で294号に合流する道路。
惜しむらくは2車線であるが,途中幅広の歩道を狭め路側緑樹帯を廃止すれば十分4車線化出来そうである。まぁ平日雨の午後6時頃でもそれ程絶望的な混み方をしている訳でもなく2車線で十分と云えようか・・。
休日は慢性的な渋滞らしい。で,管理者の守谷市に拡幅の予定は無いらしい。
http://blog.digishop.jp/?day=20060208
序でに294号の守谷付近の拡幅は都市計画決定されてるけど立ち退きが進まずに成ってるようである。・

●都市計画道路守谷伊奈谷和原線
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/doboku/01class/class11/27.htm
郷州沼崎線↓付近から常総ふれあい道路迄は4車線で完成してるがその前後は工事中。と云うか何処迄真面目に作ってるかは不明。
少なくとも県道46号野田牛久腺常総橋西詰付近から利根川を渡って国道16号正蓮寺付近迄作ってくれないと使えやしねぇ。特に利根川付近は丸で着工してる風には見えない。

●郷州沼崎線+新道みずき野線
よく判らないが,つくばみらい市谷和原から守谷を通り取手市に結ぶ道路http://blog.digishop.jp/?day=20060208らしい。みずき野に郷州小があるのでこの辺から北へ向かうようだ。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/56/20.052&el=140/00/42.285&scl=70000&bid=Mlink
mapionだと判らないけどmappleだと新取手付近http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/55/02.276&el=140/03/10.207&scl=25000&bid=Mlinkに道路用地らしきものがあるので更に本郷付近http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/54/30.429&el=140/03/40.601&scl=25000&bid=Mlinkにも先行開通らしい区間があるので此を繋げる都市計画のようである。併し本郷区間の両端は住宅が密集してしまっておりとても延伸できる感じではなかった。。

●?
mapionは未だ未対応だが板橋からmappleだと南太田(mapionだと鎌田)迄できてた。陽光台というかみらい平駅付近迄延伸するのであろう。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/58/33.277&el=140/03/27.078&scl=25000&bid=Mlink

●都市軸道路?
みらい平付近は紫峰ヶ丘等の名前で広大な宅地用地の開発がなされていた。
都市軸道路も此処から谷和原学園線ではなくサイエンス通りに結べば早期開通が成ったのにねぇ。
土建屋の為に過大な計画作って延々と工事して半永久的に完成しないのが日本の都市計画・土木工事の一つの典型例であるが我々利用者国民の為ではなく土建屋(の社長)とその利権のおこぼれを貪る自民党政治家の為だけに作ってるのが明々白々である。

●上新町環状線
取手の古くからの市街をぐるりと取り囲むように結ぶ環状線。
2車線ではあったが便利である。北側は最近開通したらしい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板