[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
筑波・TSUKUBA・菟玖波
130
:
とはずがたり
:2008/04/09(水) 22:46:29
でけてた♪
mapionは未だ開通に対応してないけどここら辺。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=36/04/09.906&el=140/04/02.217&scl=25000&bid=Mlink
都市計画道路 新都市中央通り線(島名地内)が開通 2008年3月27日掲載
http://www.pref.ibaraki.jp/hotnews/2008_03/20080327_01/
都市計画道路 新都市中央通り線は、つくばエクスプレス沿線開発地区を連絡し、新都市の骨格を形成する全体延長約13.6キロメートルの幹線道路です。
このうち、県道土浦坂東線バイパスから沿線開発地区である島名・福田坪地区までの延長約1.1キロメートルが完成し、3月26日(水曜日)の午後3時に開通しました。
この開通により、県道土浦坂東線バイパスと島名・福田坪地区が4車線で結ばれ、つくばエクスプレス万博記念公園駅への北側からの交通アクセスが大幅に改善されるとともに、住宅・宅地開発や商業・業務施設集積の促進に寄与します。
新都市中央通り線 一部開通 祝い式典
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20080327/CK2008032702098718.html
2008年3月27日
つくばエクスプレス(TX)沿線開発地区のうち、つくば市の島名・福田坪地区と葛城地区を結ぶ都市計画道路「新都市中央通り線」の一・一キロが完成し、同市島名の現地で二十六日、開通を祝う式典があった=写真。
新都市中央通り線は、TXつくば駅からみどりの駅にかけての沿線開発地区をつなぐ片側二車線道路。TXに加えて車の移動を補完する目的で、県と都市再生機構が整備を進めている。総延長一三・六キロで、今回を含めた開通区間は四・五キロ。 (小沢伸介)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板