したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

筑波・TSUKUBA・菟玖波

129とはずがたり:2008/04/08(火) 22:00:15
2㌔に1000億円6年かぁ。。まぁ早晩1日30万人ぐらいは行けるんでないの?

ようこそ つくばエクスプレス東京駅延伸のページへ
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/toshikei/04koutuusitu/tx/toukyouennsinn/toukyouennsinn.htm

【1】つくばエクスプレス東京駅延伸についての最近の動き

 平成18年6月19日に流山市議会として「東京駅延伸に関する決議」を頂きましたが、その後においても6月26日には茨城県や市町村、企業等で構成する「茨城県つくばエクスプレス等整備利用促進協議会」が東京駅延伸の早期実現について国土交通省ほか関係機関に対する中央要望が実施されました。
 また、同年6月28日の首都圏新都市鉄道株式会社の株主総会に本市の井崎市長が出席し、会社に対し柏市、守谷市、つくばみらい市、及びつくば市との5市長連名で東京駅延伸等の要望書を提出しました。
 さらに、同年8月2日には、超党派の国会議員で組織する「つくばエクスプレス利用・建設促進議員連盟」がTXの利用促進と東京駅延伸の早期実現の新たな決議がされています。

 この、つくばエクスプレスの東京駅延伸については、平成12年の運輸政策審議会第18号答申で「今後整備について検討すべき路線」と位置づけられており、国において最新の社会経済情勢や輸送動向の変化等を踏まえ、需要予測や整備効果等についての調査(都市鉄道整備等基礎調査)http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/toshikei/04koutuusitu/tx/toukyouennsinn/toukyouennsinn.htmが行われました。

 平成19年3月に「運輸政策審議会第18号答申フォローアップ調査」の結果が公表されました。
 その中で個別路線としては、神奈川県東部方面線(仮称)とつくばエクスプレスの東京駅延伸の2路線が検討されています。

 調査結果によると、駅位置は「丸の内側仲通り地下案」、秋葉原−東京駅間約2キロをトンネル(大深度地下利用)でつなぎ、建設期間約6年、概算事業費1000億円、平成28年度の開業を想定しています。

 需要予測では、通常の基本的なケース(ケース� 砲伐燭蕕ǂ両茣考畯慇Ⅳ䰗總蔀屬鮃屬犬襪海箸韮圍愿豕騸悗搬章É類箸両茣校鯁❹�1分程度短縮したケース(ケース�◆砲納損棔�

 事業採算性では、無利子貸付スキームと都市鉄道等利便増進法に基づく整備スキームについて検討を行い、無利子貸付スキームでは、検討ケース1(ケース� 砲任麓鹽垠灊慧垰堙監山彘芦饉辧複唯稗辧砲侶弍弔⓰⑱修掘▲院璽坑押淵院璽��◆砲任錬唯稗劼侶弍弔忙颪垢觀覯未箸覆辰拭◀泙拭⇒畯愾鍰淵好①璽爐任慮‘い砲Ľい討蓮▲院璽��△両豺腓棒鞍瀅臑里領濱兒餠蘯鍊拗晙耔彰糠唎�30年以内となるとしている。国、地方公共団体、整備主体、営業主体の合意が得られれば、事業実現の可能性があるとしている。

 なお、平成22年度において秋葉原−つくば間の輸送人員が目標の27万人を5%下回ると仮定した収支試算ではMIRの資金収支が大幅に悪化する結果となったことから、まずは確実に計画の27万人を達成することが必要とされています。

 平成19年5月24日に「つくばエクスプレス利用・建設促進議員連盟」の総会が開かれ、沿線開発によるTXの利用促進と輸送人員の確保、東京駅延伸に向け関係者の合意形成等にかかる決議がされています。
 平成19年6月27日の首都圏新都市鉄道株式会社の株主総会において、昨年に引き続き、会社に対して柏市、守谷市、つくばみらい市、及びつくば市との5市長連名で、増発等のダイヤ改正、東京駅延伸、安全性の確保等に関する、つくばエクスプレスの利便性向上に係る要望書(PDF:172KB)を提出しました。(略)

【2】東京駅延伸にかかるこれまでの経緯
(略)
2005年(平成17年)5月
都市鉄道等利便増進法公布。
*乗り換え促進や駅整備を図るため、国が資金の3分の1を補助する法律であり、法案審議のなかで、エクスプレスの東京延伸は該当になるのかについて、「速達性向上事業の対象となり得る」と国交省答弁。

2005年度(平成17年度)〜2006年度(平成18年度)
運輸政策審議会第18号答申の鉄道・運輸機構等によるフォローアップ調査。
 *平成17年度:現況整理
 *平成18年度:東京駅位置の検討、需要予測等

2007年度(平成19年度)〜2008年度(平成20年度)
平成19年度国費調査
*速達性向上施策としてつくばエクスプレス東京駅での乗り換え時間短縮の方策等を検討。
*つくばエクスプレスの東京駅延伸以外に、埼玉高速鉄道の延伸(浦和美園〜岩槻)と東京8号線の延伸(八潮〜野田市)も取り上げられています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板