したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

筑波・TSUKUBA・菟玖波

1070どんぐり:2016/02/08(月) 19:40:53
スレ主様へ; 書き込み番号が千番を越えてますが、スレ更新はされないのでしょうか?

日刊建設新聞/茨城版(2016.2.6)
http://www.jcpress.co.jp/wp01/?p=15743
「つくばBP早期完了を県に要望 下妻・八千代BP事業化も(国道125号整備促進期成同盟会)」
より一部抜粋;

・・・
要望個所は、▽仮称・つくば東バイパスなど(延長9.8km)の早期事業化と未決定ルートの
早期決定▽つくばバイパス(延長5.3km)の整備促進▽下妻・八千代バイパス(延長5.5km)の
早期事業化▽八千代地区の交差点改良・歩道整備(延長1.0km)──の4ヵ所。
・・・
要望に対し、県土浦土木事務所はつくば市内の整備状況を説明した。つくば東バイパス(仮称)
は計画延長4.8kmが都市計画決定されているが、その先約5kmのルートは白紙の状況。
桜川の橋梁についても「現在、つくばバイパスの整備に取り組んでおり、
そちらの整備の状況や交通の状況を見てから検討していきたい」と理解を求めた。
・・・
現在は、横線(つくば市池田-寺具)のバイパス区間を集中的に整備している。
26年度末には池田の交差点から県道つくば真岡線バイパスまでの区間を、同じく整備中の
県道つくば真岡線バイパスと併せて供用した。26年度末の進捗率は83%で、用地取得率も
同じく83%となっている。
県道つくば真岡線バイパスより西側の区間は、バイパス区間と現道拡幅区間に別れ、
このうちバイパス区間約2kmを優先して整備する方針で、「本年度は用地買収に努めており、
整備に入れる個所から着工していく」と説明した。バイパス区間西側の、下妻拡幅につながる
現道拡幅区間は、バイパスの進捗状況を見ながら事業を進める考えを示した。
・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板