したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

筑波・TSUKUBA・菟玖波

1065とはずがたり:2015/10/27(火) 13:09:38
アピタ12月閉店 「買い物どこで」 再開の矢先、住民戸惑い
http://news.goo.ne.jp/article/ibaraki/region/ibaraki-33550510.html
05:44茨城新聞

常総市の大規模水害で被災し、12月の閉店が決まった同市本石下のショッピングセンター「アピタ石下店」。今月1日には2階部分で営業を再開していただけに、買い物客は25日、「喜んだばかりなのに」と戸惑いの表情を見せた。
 同店は現在、2階部分で主に加工食品、衣料品、日用雑貨などを販売している。
 この日、買い物に訪れた同市の女性(65)は「車が水没し、自転車で来られる距離なので助かっていた。同規模以上の店は下妻市やつくば市まで行かなければならない」と、ため息をついた。
 近隣の食品スーパーも水害で当面、休業が続く。同市の女性(60)は「買い物できる店がない」と嘆いた。
 車椅子の妻(87)と来店した近所の男性(86)は「妻は足が不自由なので家で一人にできない。車の運転免許も返上したし、どうしたらいいか…」と肩を落とした。
 同店は9月10日、同市若宮戸地区からあふれた鬼怒川の水に漬かり、買い物客や従業員ら約150人が一時、孤立状態となった。直後の同15日からは仮設テントによる営業も行っていた。
 1999年の開店当初から、テナントとしてお茶販売店を出店していた、あらき園(坂東市岩井)の荒木〓(519D)昌社長は「閉店は12月6日と聞いている。これまで長く営業をさせてもらっており、周辺地域の固定客もいたので閉店は非常に残念」と話した。
 別のテナントに入居する企業の担当者は「閉店は聞いていない。(ユニーの)本社に問い合わせたい」と、驚いた様子だった。 (松田拓朗、前島智仁)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板