[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
CRぱちんこスレ
86
:
とはずがたり
:2008/07/29(火) 12:23:35
なんで時事のは会社名が伏せてあるんだ?
パチスロ会社などを捜索=改造ICでギャンブル性高める−商標法違反容疑
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008072900276
大当たりが出る確率を高めに調節するなどしたIC(集積回路)入りのパチスロ機を製造、販売していたとして、茨城、愛知両県警などの合同捜査本部は29日、商標法違反容疑で、茨城県に工場があるパチスロ機製造会社(東京都)などを家宅捜索した。同社の社長ら8人についても既に同容疑で逮捕状を取っており、捜査本部は事件の全容解明を進める。
不正改造で店側が摘発される例はあるが、製造会社が強制捜査の対象となるのは極めて珍しい。
調べでは、社長らは大当たりか外れが出る確率が高くなるように調整したギャンブル性の高い改造ICを自社で製造。このICに大手電機メーカーの商標を印字した上、同社製のパチスロ機に組み込み、茨城県内のパチスロ店に販売した疑いが持たれている。(2008/07/29-10:52)
<商標法違反>パチスロ機メーカー捜索 茨城・愛知県警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080729-00000038-mai-soci
7月29日11時16分配信 毎日新聞
偽造IC(集積回路)を使ったパチスロ機を製造・販売したとして、茨城、愛知両県警などは29日、商標法違反容疑でパチスロ機製造会社「ファースト」の東京都中央区の本社と、茨城県結城市にある工場など5カ所を家宅捜索した。
調べでは、同社社長らは共謀して、大手メーカー製を装ったICチップを偽造してパチスロ機を製造。販売業者を通じて茨城県内のパチスロ店に販売した疑いが持たれている。
偽造ICチップを組み込んだパチスロ機は大当たりか大外れが出る確率が高く、通常の機械に比べてギャンブル性が高くなるように設定されていたらしい。
両県警などは既に同容疑で社長ら8人の逮捕状を取っている。同社の広報担当は取材に「そういう事実はない」とチップ偽造を否定した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板