したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

CRぱちんこスレ

174とはずがたり:2015/05/21(木) 08:23:33
>>172-173
 先ごろ行われた経営改革委員会でも「今年度中の黒字が存続の最低条件」などと高いハードルを課した。それに対して、競馬組合側は「来年度から払戻率を現行75%から70%へ下げれば4億5600万円の黒字に転換し、5年で15億円の黒字が見込まれる」との試算を示し、存続を訴えた。

 競馬法改正を“正しく”利用したまっとうな意見に思われるのだが、委員会は「払戻率の引き下げに頼らず、経費節減の徹底で黒字化を」とニベもなかった。

 同競馬の売り上げは約150億円(2011年度)。単純計算でテラ銭25%なら約38億円の実入り、同30%にアップすれば約45億円へ収入増だ。十分に経営改善の切り札になるだろう。

 もっとも経営改革委員会の言い分に根拠はなくもない。組合の試算はテラ銭アップでも客足は衰えない(前年度比98%)という楽観的見込みに立脚していた。これに対して、委員会側は配当金が減ればファン離れが進んで、売り上げそのものが減るという悲観的な見方をとっている。

 急速にファンが離れている現在の地方競馬の惨状を考えれば、悲観的な方が正しい道が見えるかもしれない。つまるところ、競馬法の改正も地方競馬救済の切り札にはなり得なかったということなのか。

 では、冒頭のJRAはどうか? あちらはいかに売り上げ減とはいえ、先週のNHKマイルCでも入場者数は6万人を超えたようにファン離れとまではいかない。法改正による払戻率引き下げでさらなるファン呼び込みも不可能じゃないだろう。黒字JRAはますます栄え、赤字の地方は…。格差社会とはいいながら、もの悲しい結論だが。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板