[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
7861
:
千葉9区
:2009/02/19(木) 00:01:21
>>7852
http://www.asahi.com/politics/update/0218/TKY200902180314.html
「富山3区で統一候補」小沢氏ラブコールに綿貫氏は静観
2009年2月18日23時5分
民主党の小沢代表と社民党の又市征治副党首が18日、富山市で共同会見し、衆院選富山3区に擁立する両党推薦の無所属統一候補をアピールした。同区は比例転出を決めた国民新党の綿貫民輔代表の地元だが、綿貫氏は「ノータッチ」と静観しているため、ラブコールを送っている。
小沢氏は会見で「国民新党も野党の一翼を担い政権交代を掲げている。粘り強く協力を申し入れる」と語り、又市氏も「自民党じゃダメよというのが圧倒的な声。ノータッチですむのか、ということは率直に申し上げる」と協力を呼びかけた。
保守地盤の富山で勝つには自民支持者が多い「綿貫票」が不可欠だ。前回衆院選で綿貫氏は同区で得票率4割を超す12万票余を獲得し、民主、社民両党の基礎票とは「横綱と前頭以下の差がある」(又市氏)という。両氏がこの日調印した選挙協定書では郵政民営化見直しを党是とする国民新党への誘い水として「ユニバーサルサービスを守るため郵政民営化の見直しを図る」と盛った。当選後、どの会派に所属するかでもめないように、富山3区の協定書では「候補予定者は当選後、当面は無所属として活動」と明記した。
だが、当の綿貫氏は同日の定例会見で「(比例)候補としてやる話と、個人としてやる話とある。冷静に様子を見ている」と語るだけだった。(松田京平)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板