[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
6808
:
名無しさん
:2008/12/08(月) 07:32:35
【12月8日01時17分更新】 ■ 富山のニュース
◎「不退転の決意で臨む」 衆院選富山3区、萩山氏が会見 出馬意思を強調
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20081208201.htm
萩山教嚴自民党衆院議員(76)の氷見地区後援会と同党氷見市支部の合同拡大緊急役員会は七日、氷見市いきいき元気館で開かれ、萩山氏を党公認候補として次期衆院選富山3区に臨むことを確認した。会見した萩山氏は「国政でやり残した仕事があり、不退転の決意で臨む」と出馬への意思をあらためて強調した。
衆院選富山3区をめぐる自民党の公認候補調整では、五日の党県第3選挙区支部の会合で、県議団が橘慶一郎高岡市長(47)の擁立方針を提案し、承認された。同日中に橘市長に出馬を要請し、橘市長は検討する意向を示している。
氷見市支部などは県議団の決定に異論を唱えており、拡大緊急役員会でも松波久晃支部長が「手順が踏まれていない」と批判した。
萩山氏は会見で、県議団の調整について、「衆院の解散時期が来年九月の任期満了近くになる可能性が高い。自民党の公認決定は常に解散後だ」と述べ、橘市長の擁立は時期尚早との認識を示した。また、県内の道路網などの社会基盤整備がさらに必要になってくると強調し、「若い議員ではできない。来年度予算を通して(各事業の)芽が出るまで働きたい」と述べた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板