したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ

6229千葉9区:2008/10/27(月) 22:17:25
>>5787>>5811
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2008syuin/kumamoto/20081023/20081023_0002.shtml
県農政連 誰を支援? 自民との協調・坂本氏 過去の関係重視・三浦氏 戸別補償の民主・後藤氏
2008年10月23日 14:37
衆院選の対応などを協議した県農政連委員会では、会場前で3区の自主投票を求める農家の姿もあった=10月8日、熊本市内で 農協の組合員でつくる県農政連が次期衆院選熊本3区でだれを支援するかをめぐり、頭を痛めている。自民党公認で立候補を予定する現職坂本哲志氏(57)は、過去の衆院選で支援した松岡利勝元農相(故人)と争ってきた相手。一方、同党を離党し、無所属で立候補する意向を表明した三浦一水氏(54)は、これまで参院選で支援してきた関係にある。自民党の友好団体として坂本氏の推薦に踏み切るのか、これまでの関係を重視して三浦氏を推すのか。関係者からは「だれを選んでもしこりが残る」とため息が漏れている。

■衆院3区 3氏から推薦願

 過去2回の衆院選で松岡氏と争った坂本氏は、松岡氏死去に伴う昨年7月の衆院3区補選で当選し、自民党に復党。長年続いた保守分裂は回避されるとみられていた。

 だが、昨年の参院選熊本選挙区に自民公認で3選を目指し、落選した三浦氏が今月10日、3区から立候補する考えを表明し状況が一変。民主新人の後藤英友氏(42)を加え、3氏から推薦願を出された県農政連は、難しい対応を迫られている。

 県農政連は意中の候補について「全くの未定。地元総支部の意見を聞いて判断する」との立場。三浦氏の地元の農政連鹿本総支部は21日、「農政に理解が深い」などとして三浦氏推薦を決定したが、坂本、後藤両氏の地元の菊池総支部は態度を保留し、阿蘇総支部も態度を決めていない。

 農家の間でも意見が分かれる。松岡氏の支援者は坂本氏支援に抵抗感があるとされ、自主投票を求める意見や、農家への戸別補償を掲げる民主党に期待する声もある。

 県農政連は今月8日の会合で衆院選の対応を協議したが、3区は「地元の総支部から推薦願が来ていない」(園田俊宏委員長)として議論せず、衆院解散後に再度協議することを決めた。

 幹部の1人は「農政連イコール自民ではない。党の意に沿わない選択もあり得る」とする一方、「予算要求などで関係が深い自民党に背を向けるのもなかなか難しい」と悩ましい胸中を語った。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板