[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
5065
:
とはずがたり
:2008/09/22(月) 15:00:11
>>5051
>>5055
福岡7区 八女市長を民主擁立 自民・古賀誠氏と対決へ
2008年9月22日 08:49
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/49033
民主党は21日、自民党の古賀誠選対委員長(68)が現職を務める衆院福岡7区の公認候補として、古賀氏の元秘書で福岡県八女市長の野田国義氏(50)を擁立する方針を固めた。公認候補に内定していた党福岡県連副代表の中屋大介氏(30)は差し替える。野田氏は近く党幹部と面会し、正式に立候補表明する。野田氏の市長辞職に伴い、衆院選と市長選の同日選が実施される可能性も出てきた。
民主党は、次期衆院選を「政権交代をかけた政治決戦」と位置付けており、与党の有力議員が現職を務める選挙区に強力候補を立てる考え。
福岡7区の古賀氏は自民党四役の選対委員長で、次期衆院選を取り仕切る立場にある。道路族の有力者で、古賀派(61人)の会長も務める。
民主党は、行政経験が豊富で、古賀氏のことも熟知した野田氏が「変革」を訴えることで、政権交代を目指す「象徴的選挙区」とする狙いがあるとみられる。
野田氏は福岡県広川町出身。1985年から92年まで古賀氏の地元秘書を務めた後、93年1月に古賀氏が支援した現職を破り、当時全国最年少の34歳で八女市長に当選した。現在4期目で、来年1月に任期満了を迎える。
野田氏が市長を辞職した場合、公職選挙法に基づき市選管への通知から50日以内に市長選が行われるため、衆院選の時期によってはダブル選挙となる可能性もある。
中屋氏は、2005年の衆院選で公示約10日前に公認が決まり、古賀氏に約3万7000票差で敗れた。今月12日に党が発表した次期衆院選の第1次公認から漏れた後「党が出す結論は気持ち良く受け入れていきたい」と話しており、差し替えを受け入れたとみられる。
=2008/09/22付 西日本新聞朝刊=
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板