したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ

3471とはずがたり:2008/05/21(水) 12:44:15
ちょいと前(08/4/7付)の記事だが
>ある県連幹部は「今日、公認が決まらず、県民は失望するのではないか」と話した。
可成り山内擁立で固まっているようにも見える。

>>3048
>(6日の常任幹事会の)出席者によると、4区についてはさまざまな意見が出たが、常任幹事から山内県議の公認に反対する意見は出なかったという。
>現職の横山北斗、田名部匡代両衆院議員の出馬する本県1、3両区への影響を懸念する声もあり
>同日(6日)の会議で、他党との協力関係を念頭に4区の対応を考えるべきとの意見も出た

>>3293
>青森県連内には、国民新党が公認する元衆院議員津島恭一氏との連携を模索すべきだ、との意見も根強い。
県常幹の間では特に反対はないが現場や水面下レベルでは多少の反撥もあると云う感じか。

選挙:衆院選・青森4区 民主県連、山内県議の公認を保留 /青森
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20080407ddlk02010014000c.html

 民主党県連(田名部匡省代表)は6日、青森市で常任幹事会を開き、次期衆院選で青森4区からの出馬を表明し、県連に公認申請した山内崇県議(52)の擁立について話し合った。県連は田名部代表に一任し、田名部代表が小沢一郎代表ら党本部との話し合いで決めることにした。

 会見で田名部代表は「政権交代が最終目的。それに向けてどうしていくか、党本部で選挙区ごとに詰めなければならない。小沢代表とともに一番いい方法を決めたい。結論はなるべく早く出す」とした。

 今のところ山内氏以外に公認申請の動きはなく、山内氏擁立の流れは変わらないと見られる。ある県連幹部は「今日、公認が決まらず、県民は失望するのではないか」と話した。【野宮珠里】

毎日新聞 2008年4月7日 地方版


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板