したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ

3388片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/05/13(火) 00:14:50
>>3380>>3383
思うんですけど、県の行政に関する仕事というのが
軽い気がします。知事にしても議員にしても。
(特に、改革志向で野望のあるタイプの議員にとっては。)

知事なんかは、財政破綻の手前の自治体はいろいろやることがあって
大変でしょうけど、田舎の一県一県で、知事が個性を出して、
そんな変わり映えのある行政をやっているようには思えません。


「国政にも首長にも転身できず、身を持て余す県議もいる」なーんて言い方を
平然とやっちゃえるということは、県議の仕事は、
あまり意味のないものと言っているようなものだと思います。


これをどうにかするには、これまで語ってきたような
政党への国民・住民の参画をどうするかという視点が重要になってくるとともに、
国と地方自治の制度をどうするかという視点も要るんじゃないかなと思います。

>>3381
大選挙区単記(いわゆる中選挙区)に戻せば、制度面からして、
新人が国会に行きやすくはなりますけど、
それをやっちゃうとまたもや、
全国的観点はどうでもいいという人たちが競い合う選挙が始まりますよね。
高経済成長の時代なら、そういう人たちでもあまり問題はなかったんでしょうが。
おっしゃるとおり、そんなに新人に国会行かせたかったら
現職も含めて予備選でもすることも可能なわけで。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板