[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
2546
:
名無しさん
:2008/02/10(日) 18:05:13
>>2543
レスアンカーを使わないのがポリシーのいつもの長崎の方ですかね?
使っていただけた方が、レスアンカー押すだけでレス先が分かるので便利なのですが…
既に
>>2541
に書いたように、過去の堺井の行動に対して疑問を抱く点が多々あり、
今回の行動にも辟易としています。
堺井のサイトのプロフィール(
http://www.sakaiyuki.com/profile.htm
)には墨田区議のすの字もありません。
あれだけ応援してもらったのを足蹴にして出てきて、この扱いはあきれるばかりです。
ですので、片方の当事者だけである、堺井だけの「私信」を根拠にし、それを鵜呑みにして、
片方の党本部や府連を批判するのはおかしなことです。
藤原正司が府連選対委員長であることも調べずに、一方的にを非難するのはフェアではないでしょう。
また、森田実のサイト(
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/
)では
>去る2月2日まで衆議院大阪1区の民主党候補予定者だった「さかいゆき」さんから深刻な内容の手紙をいただいた。
と書かれていますが、堺井が1区の予定候補者だった事実はありません。
相変わらず森田先生は適当なことを書いているなと思いました。
旧知の堺井が相手ですから、森田は鵜呑みにして書いているのでしょうが。
いずれにせよ、堺井が党本部公募に受かり1区を希望して事務所を開くよりずっと前から、
熊田は1区での活動を続行しています。街頭演説など運動量なら熊田の方が明らかに上です。
公認基準から外れる熊田を選んだこと、また堺井を正当な理由無しに外したんだとしたら、
それを批判するなら分かりますが、ただ女性だからといって堺井を選ばないことを批判するのは、
女性一般をバカにしているのではないですかね?
女性は性別のみにて投票しているわけではありませんよ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板