したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ

2107とはずがたり:2008/01/06(日) 18:28:17

>>2104-2106

 ◆沖縄
 ◇1区=那覇市など
白保台一  65 党副幹事長  (3)公   元
外間久子  69 党県委員      共   新
下地幹郎  46 地域政党代表 (3)無   現

 ◇2区=宜野湾、浦添市など
安次富修  51 党委事務局長 (1)自[山]現
照屋寛徳  62 弁護士    (2)社   現

 ◇3区=名護、沖縄市など
嘉数知賢  66 [元]副内閣相(4)自[町]現
玉城デニー 48 党県副代表     民   新
新川秀清  71 [元]沖縄市長   社   新
小渡亨   55 県議        無   新

 ◇4区=石垣、糸満市など
西銘恒三郎 53 党局次長   (2)自[津]現
瑞慶覧長敏 49 党県副代表     民   新

 ◇自公選挙協力、不透明に
 自公、野党とも候補擁立を巡って揺れている。
 自公協力の象徴区の1区で自民は過去3回、公明の支援に回った。しかし、今回は委員会を設けて公認候補の選考を進めており、擁立の構えを見せている公明との間で調整がついていない。自民は3区でも現職の嘉数氏に対し、県議の小渡氏が出馬表明し、分裂含みになっている。

 民主は3、4区で公認候補を内定。1、2区でも擁立を模索中。社民も2、3区で擁立を決め、野党間の選挙協力も不透明だ。共産は1区で新人の外間氏を擁立する。

 ◆比例九州
 ◇自民◇
野田毅  66 [元]自治相  (12) [山]現
仲村正治 76 党党紀委長    (7) [津]現

 ◇公明◇
神崎武法 64 [元]党代表   (8)    現
東順治  61 党副代表     (6)    現
江田康幸 51 [元]副環境相  (3)    現

 ◇共産◇
赤嶺政賢 60 党幹部会委員   (3)    現
田村貴昭 46 [元]北九州市議        新

==============

 ◇一覧の見方

 予想される候補の名鑑は、氏名、年齢(5日現在)、職業・肩書、当選回数、政党名、自民党派閥、現職・元職・新人の区別の順。肩書の[元]は前職を含む。

 政党名は自=自民党、民=民主党、公=公明党、共=共産党、社=社民党、国=国民新党、無=無所属。自民党の派閥は[町]=町村派、[津]=津島派、[古]=古賀派、[山]=山崎派、[伊]=伊吹派、[麻]=麻生派、[二]=二階派、[高]=高村派、[谷]=谷垣派。

 各党の公認が内定していない選挙区では、現職や党支部長ら現時点で最も有力とみられる立候補予定者を公認予定とした。候補者が未調整の場合は、同一小選挙区で同じ政党の候補予定者が複数いる場合もある。

【石川貴教】
毎日新聞 2008年1月5日 東京朝刊


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板