[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ
1095
:
とはずがたり
:2007/10/21(日) 22:19:20
>>1090-1091
>>1093
河北のソース。
菊地県議の入党を了承 民主県連2区支部
ttp://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2007/10/20071021t11023.htm
民主党県連第2区総支部は20日、仙台市内のホテルで幹事会を開き、無所属県議の菊地文博氏(47)=宮城野=の入党を了承した。
幹事全員から意見を聞き、「菊地氏が入党すれば党勢拡大に向けて戦力になる」との考え方で一致した。
菊地氏は2005年2月まで自民党に所属していた。幹事会では「県議会では県の独自課税『みやぎ発展税』を厳しく批判し、民主党の考え方と重なる部分は多い」との意見が大半を占めた。
2区総支部代表代行の岡崎トミ子県連代表(参院議員)は「菊地氏には次期総選挙勝利に向けて全力を尽してもらいたい」と語った。
菊地氏は05年4月の衆院2区補選に無所属で立候補したが落選。ことし4月の県議選宮城野選挙区では、1万7000票弱を獲得してトップ当選。自身が所属していた県議会無所属会派と民主党会派の合併を主導した。3日に民主党県連に入党申請を出していた。
2007年10月21日日曜日
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板