したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

重工業・造船・航空機スレッド

625とはずがたり:2015/11/04(水) 10:35:56
中国初のジェット旅客機C919は国産ではない?疑問視の声に開発メーカーが反論「外国人には一銭も払っていない」―中国
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20151103/Recordchina_20151103037.html
レコードチャイナ 2015年11月3日 21時50分 (2015年11月4日 10時21分 更新)

3日、このほど公開された中国初の国産中距離ジェット旅客機「C919」をめぐり、主要部品の多くが外国製であることから、「国産ではなく組み立て品」と疑問視する声があることについて、開発企業の関係者は「設計において外国人には一銭も払っていない」と説明した。(Record China)

2015年11月3日、新京報によると、2日に上海で公開された中国初の国産中距離ジェット旅客機「C919」をめぐり、主要部品の多くが外国製であることから、「国産ではなく組み立て品」と疑問視する声があることについて、開発した国有企業「中国商用飛機(中国商飛)」の関係者は「設計において外国人には一銭も払っていない」と説明した。

C919のプロジェクトは2008年にスタートし、16年の初飛行を目指している。中国商飛のC919プロジェクトで常務副総設計師を務める陳迎春(チェン・インチュン)氏は、「自主設計により完成させたものだ」とした上で、「設計においてわれわれは外国人には一銭も払っていない」と強調した。

中国商飛北京研究センターの王光秋(ワン・グアンチウ)副主任は、「エンジンが米国とフランスの合弁会社製だからといって、C919が『組み立て品』ということを意味しない。ボーイングやエアバスもエンジンなどは自主開発していない」と指摘。その上で、「民用機の開発は国際的な協力なしには実現できない。C919の開発は中国が主体となり、一部部品は外国企業から供給を受けるが、知的財産権は中国商飛が持つ」と説明した。(翻訳・編集/柳川)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板