[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
重工業・造船・航空機スレッド
412
:
とはずがたり
:2013/06/13(木) 19:38:49
三菱重と日立、火力発電の事業統合で契約締結 新会社は年明け設立し始動
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130611/biz13061117530019-n1.htm
2013.6.11 17:52
三菱重工業と日立製作所は11日、昨年11月に発表していた火力発電システム分野の事業統合について、正式に契約書を締結したと発表した。当初、4月下旬の締結を予定していたが、法令への対応や細部の協議などで遅れていた。
資産査定(デューデリジェンス)の結果、三菱重工側の資産が当初の想定を上回ったため、まず三菱重工が統合会社の株式を683株、日立が317株を保有。そのうえで、日立が297億円を支払って三菱重工から33株を取得する。この結果、統合会社の出資比率は昨年発表した通り、三菱重工が65%、日立が35%となる。
統合会社は来年1月1日に設立予定。三菱重工にとっては連結子会社、日立にとっては持ち分法適用会社となる。
両社は7月下旬をメドに統合会社の名称や経営体制などを決める方針だ。
日立、電力事業で2020年度に売上げ8千億円目指す 三菱重と統合の火力発電除き
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130613/biz13061317570015-n1.htm
2013.6.13 17:56
日立製作所は13日、都内で投資家向け説明会を開き、来年1月に三菱重工業と統合する火力発電分野を除いた電力システム事業の売上高を2012年度の3946億円から20年度に8000億円に引き上げる目標を明らかにした。
中核の原子力事業のほか、IT(情報通信)を活用したサービス事業や自然エネルギー事業などを強化する。15年度は5000億円を目指す。
けん引役となる原子力事業は、新設が見込まれる欧州やアジアなど海外を中心に原発受注を目指す。福島第1原発の廃炉に向けた取り組みも促進。次世代炉安全技術の開発なども進める。
得意とするITを融合したプラントなどの保守サービス事業も強化。国内の発送電分離や新興国での電力需要の高まりを見込み、変電機器や送電システムなど電力流通事業の展開も加速させる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板