[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題
2453
:
チバQ
:2011/07/27(水) 21:40:32
>>2311
>>2364
http://www.asahi.com/international/update/0727/TKY201107270489.html
中国国防省、空母改修を初めて公表
大連港に停泊しているワリャーク。中国海軍の標準色に塗装されていた=6月、峯村写す
中国国防省の報道官は27日の定例会見で、中古の空母1隻を研究と訓練に使うため、改修工事を進めている、と発表した。遼寧省の大連港で完成し最終調整をしている旧ソ連軍の空母ワリャーク(約6万7千トン)のことを指しているとみられ、近く試験航行をする見通し。
国防省が公式に空母保有を発表するのは初めて。ワリャークはエンジンテストをしており、8月1日の建軍記念日に合わせて公表するとの見方があった。しかし、浙江省温州での高速鉄道事故の政府の対応をめぐり高まる批判をかわすため、国民の関心が高い空母建造についてあえて公表に踏み切った可能性がある。
耿雁生報道官は、保有の目的について「国家の安全と海洋権益を防衛するため」と説明。現在、空母の艦載機のパイロットを養成していることも明らかにした。就航後、ワリャークを使った発着訓練が行われる予定だ。
http://www.asahi.com/international/update/0702/TKY201107010738.html?ref=reca
2011年7月2日8時7分印刷
中国の訓練用空母完成、就航へ
旧ソ連軍ワリャーク改修大連港に停泊しているワリャーク。複数の作業員の姿を確認した=峯村写す
中国遼寧省の大連港で、訓練用として改修工事を進めていた旧ソ連軍の空母ワリャーク(約6万7千トン)が完成したことが、中国筋の話でわかった。複数の軍高官が6月に視察。レーダーや通信機器の最終調整をしており、近く就航する見通し。
中国共産党創立90周年を迎えた1日朝。造船会社「大連船舶重工」の専用ドックに停泊しているワリャークの甲板に党旗が掲げられた。ドック一帯は軍事管理区域で、武装警察隊員が警備にあたっている。甲板では、作業員が点検作業をしている姿が確認された。
中国筋によると、エンジンテストで正常に作動することを確認。煙突から黒い煙が出ているのが目撃された。すでに艦長になる軍幹部は決定している。大連市内の大連艦艇学院で訓練を受けている約2千人が乗り組むことも決まったという。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板