したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

1とはずがたり:2005/05/23(月) 02:47:11
世界情勢・世界史ネタなど
軍事問題は安全保障論http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1043205301/l10を国際経済問題は国際経済学http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1060165061/l10を参照の事

374千葉9区:2008/10/12(日) 16:50:12
カナダ、14日に総選挙 金融危機で政権交代も

 【ニューヨーク12日共同】カナダで14日、下院(定数308)の総選挙が行われる。
金融危機への対応に批判が強まっているハーパー首相率いる与党保守党は支持率を落としており、
最大野党の自由党が政権を奪回する可能性が出ている。

 金融危機ではカナダも株価が急落するなどの影響が広がっているが、
ハーパー政権はカナダ経済自体に問題はないとして対策も限定的。
自由党のディオン党首は「首相は役目を怠っている」と非難している。

 今月6日実施の世論調査で、各党の支持率は保守党33%、自由党29%。新民主党20%など。

 カナダでは選挙の結果、過半数を占める政党がない場合も連立などの手法は取られず、
第1党が政権を組むのが伝統的。2006年の総選挙で勝利した保守党も少数与党政権となった。

 ハーパー首相は9月7日、40%前後の支持率を頼みに下院解散に踏み切ったが、
金融危機が深刻化した同月末以降、急速に支持率を落とした。

http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008101201000168.html

375千葉9区:2008/10/14(火) 21:44:31
JANJANの記事ですので参考までに。
支持率:自由>新民主>ケベックなのに、
議席数:ケベック>自由>新民主になる可能性あるのね。
小選挙区って面白いわ!

http://www.news.janjan.jp/world/0810/0810119261/1.php
【カナダ総選挙】保守党少数政権続き、自由党が野党第一党から転落か
高橋幸二2008/10/13
10月14日に行われるカナダ総選挙を前に行われた、政党支持率調査や新聞による世論調査の結果などを紹介する。






 10月14日の投票日を目前に控えた8日、アンガス・リード社が2000人のカナダ人を対象に行った政党支持率調査は、保守党35%、自由党27%、新民主党19%、緑の党10%、ケベック連合9%という結果となり、ハーパー首相の目論む過半数獲得はほぼ絶望的となった。

 金融不安が最高潮に達した今週、保守党は低下する支持率を週末にようやく食い止めたものの、過半数に達するにはケベックとオンタリオの二大州での支持率が芳しくない。ケベック州ではケベック独立を掲げるケベック連合の勢力が強く、その支持率は39%にも及び、保守党の22%を大きく引き離している。また保守党は自由党の強固な地盤であるモントリオールで、議席を獲得する見込みがない。いっぽうオンタリオ州では、トロントで自由党の勢力が強く、その支持率は41%にも達しており、保守党はわずか24%で、新民主党の29%をも下回っている。

 モントリオールの新聞「ラ・プレス」は、1500人のカナダ人を対象に行った世論調査に基づき、総選挙の議席(定数308)を保守党140、自由党60、ケベック連合57、新民主党50と予測し、保守党が引き続き少数政権を維持するだろうと報じた。

 解散時勢力は保守党127、自由党95、ケベック連合48、新民主党30、緑の党1、無所属3、欠員4であるから、自由党だけが議席を減らすということになる。ケベック連合がケベック州だけで57議席を獲得するのに対し、自由党は全国でもわずか60議席しか獲得できず、下手をすると野党第一党の地位を失うこともありえる。新民主党は大躍進で、過去最高だった1988年総選挙の43議席をも上回る見込みである。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板