[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
マスコミ
998
:
チバQ
:2013/02/19(火) 21:44:19
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130219-00000011-rbb-ent
「ネット弁慶は東北へ行ってボランティアしてきな」……NHK広報Twitterのツイートが物議
RBB TODAY 2月19日(火)11時42分配信
一部ネットユーザーを批判したツイートで物議をかもしているNHK広報局の公式Twitter
ユルいツイートで人気を博しているNHK広報局の公式Twitterアカウント。しかし、18日深夜にこのアカウントから発信された、一部ネットユーザーを批判したツイートがネット上で物議をかもしている。
「ヘイトスピーチをまき散らすだけで、まるで何か世の中の役に立つことをやっている気になっているようなネット弁慶さんたちには、1度でいいから東北へ行ってボランティアでもしてきなよ、と言いたい。かなり本気で言いたい」
問題となっているツイートは上記のもの。かねてよりNHKらしからぬ(!?)ユルいツイートでファンも多く、54万人を超すフォロワーを獲得している人気アカウントだが、今回のツイートは特に反響が大きく、賛否両論を呼んでいる。
同アカウントの“中の人”によれば、ヘイトスピーチとは「人が”自分では変えることの出来ない特徴や環境”などをとりあげて、その人を貶めたり攻撃したりするような発言」のことだそうで、先のツイートを発した理由は「東北についてひどいことを言っている人に、現地を見て欲しいと思ってツイートしたものです」とのことだ。
同ツイートをめぐっては賛同意見も多いが、その一方で、「そういう人に来られても迷惑じゃないですかね?」「東北人として一言。NHKが本気でこれを言ってるのなら甚だ心外、東北を何だと思っておいでなのか」「正論ですけど、そう言いたいのならツイートではなく、本来のお仕事の範囲でやった方がよろしいのでは。効率の面でも、責任の面でも、ネット弁慶でないと証明するためにも」「満ち足りている幸せな人はヘイトスピーチなんかしませんよ。NHK職員の恐らく1/10にも満たない収入しか無い境遇の人に上から目線で言うより、自分がボランティアに行ってを範を示したらどうですか?他人を客観的に見る目に欠けるからマスメディアが信頼を失うのですよ」などといった様々な意見が寄せられている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板