[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
マスコミ
968
:
チバQ
:2011/04/11(月) 23:56:03
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20110411/enn1104111604016-n1.htm
ラジオ局、放送できない?珍島物語、TSUNAMI、兄弟船…2011.04.11
音楽が被災者や不安な人々を勇気づける一方で、歌詞やタイトルから受ける被災者感情に配慮して、ラジオやテレビが、しばらく放送を控える曲もある。
サザンオールスターズの「TSUNAMI」や、トワ・エ・モアの「誰もいない海」は、タイトルが現状では厳しいという判断。演歌系には海の男や港町が描かれた楽曲が多く、選曲が悩ましい。
天童よしみの珍島物語は、♪海が割れるのよ…の歌詞がNG。鳥羽一郎の「兄弟船」や山本譲二の「みちのくひとり旅」なども、時期をみて解禁となりそう。大手レコード会社幹部は「ざっと日本の海の歌の3分の1は東北が舞台。歌手にも歌にも罪はないが、未曾有の災害による被災者の気持ちを考えると、しばらく海の歌が作りにくい」とも。⇒【北島三郎ら67人「演歌義援金」寄付へ!】
もっとも「米米クラブの『浪漫飛行』のようにプロモーションビデオで海の希望を感じさせる歌もある。海から逃げるべきではない」(在京ラジオ局ディレクター)という声も聞かれた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板