したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

マスコミ

95杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/12/06(火) 19:22:02
自分の母(30年以上受信料支払拒否)は、「スクランブル化になったらNHKは見ないよ」と申しております。

NHKスクランブル化、経財諮問会議に提案へ 宮内議長
http://www.asahi.com/culture/update/1206/008.html
2005年12月06日10時03分

 6日にある政府の経済財政諮問会議で、規制改革・民間開放推進会議の宮内義彦議長(オリックス会長)がNHKの視聴を受信料を支払った世帯だけに限る「スクランブル化(有料放送化)」を提案することが明らかになった。スクランブル化すれば受信料制度が大きく変わることになり、経営形態の論議にも影響を与える可能性がある。

 宮内氏は参考人として出席、規制改革の課題として、市場化テスト(官民競争入札)や教育の規制改革などと合わせ、NHK改革を提案する。普及が進む地上デジタル放送に加え、BS(放送衛星)デジタル放送でのスクランブル化が必要と説明。BSデジタル放送では04年3月の閣議決定で「06年度に有料放送化の結論を得る」とされており、早期の対応を迫る。

 規制改革会議はスクランブル化を皮切りに、受信料制度のあり方や特殊法人としての経営形態も問題視していく方針。宮内氏としては、諮問会議でも議論になれば、今月中に出す規制改革会議の答申に、踏み込んだ改革内容を盛り込めるとの狙いもあるようだ。

 NHKはスクランブル化について、放送の公共性を保つ観点から否定的な立場を貫いており、監督官庁の総務省もBSデジタルでのスクランブル化に難色を示している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板