[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
マスコミ
934
:
名無しさん
:2011/02/11(金) 18:18:07
> 同協会は「主催者がわかる形での報道」を出席条件に提示。このため一部報道機関は出席を取りやめた。
主催者はぼやかしたいってほんとにクズみたいな対応するんだな>一部報道機関
そもそも記者クラブは「質問の自由」あるのかねw
http://sankei.jp.msn.com/politics/topics/politics-14785-t1.htm
小沢氏、会見はお気に入りの「自由報道協会」(仮)で 新聞・テレビ記者に「質問の自由」なく
2011.2.11 16:22
菅首相との会談後、記者会見する民主党の小沢元代表=10日午後、東京・永田町の憲政記念館
クリックして拡大する
菅首相との会談後、記者会見する民主党の小沢元代表=10日午後、東京・永田町の憲政記念館
菅直人首相と会談直後の10日夕に民主党の小沢一郎元代表が記者会見に応じたのは、新聞・テレビ各社が加盟する「与党クラブ」ではなく、フリーランスの記者らが「記者クラブのオープン化」を掲げて結成した「自由報道協会」(仮)だった。
10日夕、東京・憲政記念館での記者会見に際し、同協会は「主催者がわかる形での報道」を出席条件に提示。このため一部報道機関は出席を取りやめた。新聞・通信社、テレビ局の記者ら十数人が出席したが、質問の機会はなかった。
同協会は1月27日も小沢氏の記者会見を主催。この時は「記者クラブオープン化の賛同者として名前の公表」を出席条件に掲げた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板