[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
マスコミ
837
:
杉山真大
◆mRYEzsNHlY
:2010/02/26(金) 15:58:36
てことは、昨年で創刊40周年だったのか。
【写真で見るきょうは何の日】夕刊紙の日「フジ」創刊 1面は「慎太郎"新党"躍り出る」
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100225/dms1002251612005-n2.htm
きょうは「夕刊紙の日」。手前みそで大変恐縮ですが、わが「夕刊フジ」の創刊日を記念して制定された日だそうです。
日本で初めての駅売りタブロイド判夕刊紙「夕刊フジ」は1969(昭和44)年2月25日、産声を上げました。編集、営業、販売合わせた創刊メンバーは47人。当時45歳の社長を筆頭に、“四十七士”はいずれも若手でしたが、時代も若さにあふれていました。
創刊号の1面は長年の読者の方にはおなじみ、「慎太郎新党躍り出る」の記事。当時、若手参院議員だった石原慎太郎氏(現・東京都知事)の躍進ぶりを紹介するものでした。
創刊直後の70年初頭は学園紛争や「よど号」ハイジャック事件、あさま山荘事件、三島由紀夫自決など、日本の“若さ”を象徴するような事件が頻発しました。その後、時代は混乱収束からバブル、そして「失われた10年」へと変遷しますが、その間、夕刊フジは一貫してサラリーマンの視点に立ち、「本音を書く」という創刊時の理念を守り続けています。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板