[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
マスコミ
807
:
とはずがたり
:2010/01/18(月) 01:11:15
TBS報道番組:取材対象の郵便、通信社スタッフ無断開封
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100116k0000m040021000c.html?link_id=RSH01
TBS系で09年12月に放送された詐欺事件に関する特集で、取材を担当した通信社のスタッフが対象者の郵便物を無断で開封していたことが15日分かった。放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会(検証委)は同日、問題がなかったかを判断するための審議に入ることを決めた。
TBSによると、企画を持ち込んだAPF通信社(東京都)のスタッフが、取材対象の外国人男性の本名を知るためアパートの郵便受けから公共料金の請求書を抜き取って開封。内容を確認後、修復し戻したという。
TBSはこの事実を知らされないまま12月5日の「報道特集NEXT」と8日の「イブニングワイド」で放送したが、最近事実を把握したという。1月14日の「イブニングワイド」で「不適切な取材が行われていないか確認する責任があり、深く反省しています」と謝罪。16日放送の「報道特集」でも経緯を報告する。APF通信社もホームページ上におわびを掲載した。
この特集を巡っては、詐欺事件の容疑者とみられる男性がスタッフと接触した直後に逃走したことから、視聴者から「なぜ警察に通報しないのか」などの批判が相次いでいた。検証委はこの点や、不適切取材がチェックできなかった理由などについて週明けにもTBSに質問書を送る。【高橋咲子、栗原俊雄】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板