[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
マスコミ
79
:
杉山真大
◆mRYEzsNHlY
:2005/10/15(土) 23:32:37
韓国をパクリ大国だなんて言っている嫌韓厨よ、これはどうするつもりかね?
「オールイン」の韓国人原作者、著作権侵害訴えへ
http://www.asahi.com/national/update/1015/TKY200510150218.html
2005年10月15日22時51分
韓国ブームを代表する一人、イ・ビョンホンさん主演で人気を呼んだNHKドラマ「オールイン 運命の愛」(制作・韓国SBSプロダクション、原題・オールイン)を日本で小説や漫画で出版したのは著作権侵害だとして、原作者の盧承日(ノ・スンイル)さん(62)が近く、NHKグループの日本放送出版協会と講談社を相手取って出版差し止め仮処分や損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こす。
「オールイン」は、ギャンブルの天才が米国に渡り成功するアクション・ラブストーリー。韓国で民放SBSが原作を大幅に脚色して03年春まで放映。その後、SBSの子会社であるSBSプロから日本のソフト販売会社を経てNHKが放映権を獲得した。
日本での放映に合わせて日本放送出版協会は昨年5月、ドラマの台本を基にした小説を発行し、今春には講談社がコミック本を出した。
盧さんの話では、SBSのドラマ化については契約したが、日本で出版物になることは知らず、事前の承諾もなかったという。特に日本放送出版協会の本には著者として名前が載り、「内容が原作とあまりにもかけ離れているため不本意だ」としている。
トラブルの背景には、日本で出版物になるまでに複数の会社が入り権利関係が複雑化したこと、ドラマになる時点で原作を大きく改変されたことがある。当初の盧さんとの契約に関して、SBSプロは「テレビドラマ化する時点で、契約内容にあいまいな部分があったかもしれない」と話す。
日本放送出版協会の話 小説の発行にあたり、テレビドラマの展開権を有するSBSプロより出版権の許諾を受けた会社から出版の許諾を受けており、当協会としては「原作者の承諾なしに本を発行している」事実はないと考えている。
講談社の話 契約上、何ら問題はないと考えている。
[My HP]
http://politics.mtcedar.com/
http://mtcedar.txt-nifty.com/
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板