したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

マスコミ

757チバQ:2009/10/18(日) 20:18:02
新聞に関する世論調査を新聞社が行って公正な結果が得られるのであろうか・・・
そして、対面式の調査ってだけでインターネット世代の回答率が低そうだが、その辺の補正はされているのか?

http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080116-907457/news/20091014-OYT1T01105.htm
「新聞は必要」91%…読売世論調査
 読売新聞社が15日からの第62回新聞週間を前に実施した面接方式の全国世論調査で、情報や知識を得るために新聞は必要だと思う人は91%に達し、昨年の90%と同様の高い数値を記録した。

 新聞の報道を信頼できると答えた人は85%(昨年85%)に上り、国民の多くが新聞を評価していることがわかった。

 新聞について「必要とする情報や日常生活に役立つ情報を提供している」と思う人は88%(同86%)、「事実やいろいろな立場の意見などを公平に伝えている」は69%(同66%)、「国民の人権やプライバシーを侵さないように気を配っている」は74%(同70%)だった。いずれも昨年を上回る評価を得た。

 「ニュースの背景や問題点を掘り下げて解説する」という点で、大きな役割を果たしていると思うメディアを複数回答で聞くと、「一般の新聞」を挙げた人は61%(同76%)で最も多かった。「社会の懸案や課題に対する解決策を提案する」点でも「一般の新聞」は59%(同63%)で、他のメディアを上回った。

 調査は9月5〜6日に行った。

(2009年10月14日23時19分 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板