[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
マスコミ
725
:
名無しさん
:2009/10/17(土) 12:52:09
http://www.videonews.com/news-commentary/0001_3/001251.php
ニュース・コメンタリー (2009年10月10日)
記者クラブ問題アップデート
亀井金融相が1日2回会見で、会見を開放へ
金融庁の記者クラブが、記者会見を開放したいとする亀井静香金融相の意向を拒否したことを受けて、亀井氏は記者クラブに加盟していない記者向けに別途記者会見を開くことを決定し、6日、その最初の記者会見が金融庁の大臣室で行われた。
亀井氏は、金融庁内で行われる会見を主催する記者クラブ「財政研究会」に対して、同クラブに加盟していないメディアやフリーランスの記者の会見への参加を認めるよう要請していたが、記者クラブ側が30日、「運営に支障が出る」として要請を拒否する回答をしていた。
これを受けて亀井氏は、クラブが主催する会見の直後に、大臣が主催するクラブ非加盟社向けの会見をもう一度開くことを決めた。
初の非加盟社向けの会見となった6日の会見で亀井氏は開口一番、「彼ら(記者クラブ)は頭が古い」と記者クラブを批判した。
亀井氏は、今後も希望があれば、非加盟社向けの会見を続けたいとしている。
その他の省庁では、外務省が既に会見を開放している他、法務省も一定の条件を満たせば、記者クラブに加盟していない記者の記者会見への参加を認めている。
その他、総務省や環境省、国家公安委員会、防衛省の記者クラブが開放を検討している他、文部科学省の記者クラブも省側から要求があれば検討するとしている。
一方、財務省の他、厚生労働省、農水省、経産省、国交省では、現時点では記者会見は開放されておらず、検討もしていないとしている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板