[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
マスコミ
60
:
とはずがたり
:2005/08/03(水) 01:33:52
無期限凍結って事は将来的には払いたいって事ですよ〜。。
NHK・海老沢前会長の退職金は無期限凍結 前2役員も
http://www.asahi.com/national/update/0802/TKY200508020376.html
2005年08月02日19時56分
NHK経営委員会(石原邦夫委員長)は2日、受信料の不払い増加など厳しい現状を踏まえ、海老沢勝二前会長と笠井鉄夫前副会長、関根昭義前専務理事の前3首脳の退職金支払いを「無期限凍結」することを決めた。NHK側から提案のあった前理事と前監事計11人の退職金については計約9500万円を支払う。特別慰労金を全額カットするなど満額から一律35%を減額した。
役員の退職金の減額は初めてという。石原委員長は「厳しい現状を踏まえ、従来の慣習にとらわれないようにと、執行部に要求していた。3役員については『提案できる状況にない』としてNHK側からの提案はなく、他の理事らとは職責も異なるため支払い自体に関して凍結した」と話した。
NHK受信料不払い、117万1千件 歯止めかからず
http://www.asahi.com/national/update/0802/TKY200508020368.html
2005年08月03日00時03分
NHKは2日、7月末時点での受信料支払い拒否・保留件数(速報値)が117万1000件に達したと発表した。昨年7月に発覚した元チーフプロデューサーの番組制作費着服事件から約1年間で、不払い件数は100万件を超えた。
不払い件数は、1月末時点で39万7000件、3月末で74万7000件、5月末で97万件と増え続けてきた。今回も約20万件増えており、依然、歯止めがかかっていない。NHKは「一時のような拡大傾向はなくなったものの、深刻な状況は変わらない」と分析している。
NHKによると、不払いが続くと今年度予算に60億円から100億円の影響が出るという。この事態に、NHKは経費削減に引き続き努めるほか、40〜50人になる秋の中途採用の中止を決めた。
NHKの今年度予算は事業収入が6724億円で、前年度比で60億円の減。このうち受信料収入が6478億円で、不払いによる減収額が最悪の100億円に達すれば経営基盤に深刻な影響が出そうだ。
117万1000件は、3662万件(05年3月末)の契約数の約3.2%。静岡県全体の契約数にも匹敵する。03年度の決算では、契約数の増加は前年度比で15万件にとどまっている。
これまでに、集金を委託している地域スタッフのほかに約1万2000人の全職員が直接訪問や電話で説得にあたることを決め、アナウンサーや記者も参加した。
現在、不払いの理由として、一連の不祥事とともに「支払わない人がいるという不公平感」「料金体系への疑問」をあげる視聴者も多いという。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板