[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
マスコミ
589
:
千葉9区
:2009/06/05(金) 21:32:35
500 :中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/06/05(金) 21:26:32 ID:A+orrZLR
新聞業界最大のタブー「押し紙」を週刊新潮が暴く!
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2009/06/post_287.html
新聞業界の最大のタブーである「押し紙」に、週刊新潮が斬り込んだ。
「押し紙」とは、新聞社が販売店に対し、毎朝宅配される部数よりも水増した部数を送り、
紙面広告やチラシ広告の料金を吊り上げることをいう。古くから新聞業界の“闇”として
批判されてきたが、最近では全世代で進行する新聞離れにより、押し紙の割合はさらに
上昇しているのでは、と噂されていた。
4日に発売された同誌によると、「押し紙」の実態について滋賀県のポスティング(チラシの
個別配布)会社が調査を実施。県内5市での押し紙率は、読売 18%、朝日34%、毎日57%、
産経57%にのぼったという。また、記事を執筆したジャーナリストの黒薮哲哉氏による独自調査でも、
今回の結果に近い数字が出ているという。これは、業界が定めている予備紙(雨で濡れた
場合になどに配達する新聞)の割合の2%を大きく上回ることになり、この調査結果が真実であれば、
広告主は不当に高い値段の広告費を払っていることになる。
記事が発表されたことを受け、朝日、毎日、読売新聞の各社は、記事は事実無根とする抗議文を
同誌編集部に送っている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板