[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
マスコミ
473
:
とはずがたり
:2008/06/27(金) 15:48:50
下のは2月の記事,上のは4月とちょいと前の記事だけど。
日本原燃がテレ朝に抗議、「報ステ」特集で不許可映像など放送
2008.4.17 08:53
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080417/biz0804170853003-n1.htm
テレビ朝日系報道番組「報道ステーション」で11日に放送された使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)に関する特集で、「一方的に撮影された映像が放送された」などとして日本原燃が同局に抗議していたことが分かった。
同社広報部によると、特集内で「今後の警備などに重大な支障を与える恐れのある映像」など、核物質の防護管理などの観点から撮影不許可としている区域の映像を一方的に放送したという。
また「工場から多量の放射能が放出されているかのような内容で多くの誤解を生じる表現」があったなど、内容面でも6点にわたり事実誤認として指摘。抗議は15日付で、同局広報部は抗議を受けた事実を認め「内容を細かく検討した上で、できるだけ早く回答したい」とコメントした。
テレ朝のマック報道「安易で短絡的」とBPO
2008.2.4 21:53
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/media/080204/med0802042153000-n1.htm
日本マクドナルドの調理日改ざんをめぐるテレビ朝日系ニュース番組「報道ステーション」の報道で、NHKと民放でつくる「放送倫理・番組向上機構」(BPO)の放送倫理検証委員会は4日、「安易な短絡的映像至上主義の演出は慎重さに欠ける」と同局に反省を求める意見書を出した。
問題の番組は昨年11月27日に放送。番組関係者で元店長代理の女性が、制服姿で店長代理時代のバッジを着け、調理日の改ざんを証言。10日後、古舘伊知郎キャスターが、制服着用の演出について「間違ったやり方だった」と謝罪した。
検証委は「視聴者に混乱と誤解を与える不適切な表現」と指摘。視聴者の指摘を受けながら謝罪が遅れたことは「理解に苦しむ」と批判した。
BPOに対する同局の対応についても「正面から向き合い、番組制作関係者の実感や肉声から発せられたものとは言い難い」と苦言を呈した。
テレビ朝日広報部は「ご意見を真摯(しんし)に受け止め、今後の放送に生かしていきます」としている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板