したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

マスコミ

234小説吉田学校読者:2006/08/14(月) 22:47:18
石原慎太郎が国会議員を辞めて都知事になるまでの間と同じ感覚に陥ります。
TBSといえばラジオであり、ラジオあってのTBSであります(深夜除く)。

久米氏21年ぶりTBSレギュラー
http://www.asahi.com/culture/nikkan/NIK200608140009.html

 キャスターの久米宏氏(62)が古巣TBSの番組に、21年ぶりにレギュラー出演することが13日、分かった。10月にスタートするTBSラジオの新番組(タイトル未定、土曜午後1時)で、パーソナリティーを務める。約2時間の生放送で、同局は「内容はさら地の状態。情報やバラエティーなどジャンルにこだわらず、久米氏の言葉を十分に生かした形にしたい」と、説明する。
 所属事務所によると久米氏は「ニュースステーション」などテレビで活躍していた当時から「ラジオは上品なメディア。いつかは、またラジオをやりたい」と、希望していた。ラジオについて、テレビのように映像に頼ることなく、言葉だけでリスナーの想像をかき立てることができるメディアだと説明している。
 TBSラジオの中村健吾プロデューサー(37)も「久米氏は、主婦やフリーター、有名、無名を問わず、さまざまなスペシャリストと話をしたいと語っていた。デザインや建築など、テレビなら絵を見せたらすむ話をラジオでやってみたいと、面白いアイデアを提供してもらった」と、ラジオ番組にかける意気込みを代弁した。
 久米氏は67年4月にTBSに入社後、ラジオアナウンサーとしてスタートした。79年6月に退社してフリーとなったが、85年までテレビの人気番組「ザ・ベストテン」の司会とともに「土曜ワイドラジオTOKYO」のパーソナリティーを続けた。古巣でのレギュラー復帰は、同局の強い要望もあったが「自分が育ったTBSのラジオだから」と原点を大切にする意味も強いようだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板