[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
マスコミ
228
:
小説吉田学校読者
:2006/07/30(日) 06:31:16
「ちょいワル編集長」と書かれると、真っ先に思いつくのは「懲りない編集長 安部譲二のデイリースポーツコラム」でありますけれども・・・
読者層は30代後半から40代前半でしょうが、中間管理職が二心あっては仕事なんか出来ませんよ。自信過剰がアダ。
ちょいワル編集長10日間の出社停止
http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20060729-67594.html
9月初めに主婦と生活社を退社する月刊男性誌「LEON」編集長の岸田一郎氏(55)が28日、同社から10日間の出社停止処分を受けた。表向きの理由は「社内を無用に混乱させた」だが、関係者は「退社にあたり、スタッフを引き抜こうとしたため」と指摘した。岸田氏は総務部付に異動し、同時に「LEON」と、岸田氏が兼任していた月刊女性誌「NIKITA」の編集長も、側近の西園寺薫氏に交代した。
岸田氏は00年に世界文化社から移籍。「LEON」「NIKITA」の広告収入だけで年間約20億円を稼ぎ、岸田氏も年収約2000万円といわれる。突然の退社をめぐっては「外資系の出版社で新しい高級男性誌を発行する」「数億円でヘッドハントされた」などの情報がある。退社は当初9月10日付だったが、思わぬゴタゴタで早まる可能性もある。流行語「ちょいモテオヤジ」を生み出した名物編集者だが、去り際はスマートにはいかなかった。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板