したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

マスコミ

1783OS5:2024/11/30(土) 00:28:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/061639ce3227c597ffadf957b038f60d9a37d466
日テレ系列4社経営統合 識者「基幹局をまとめる新しい動き」
11/29(金) 23:03配信
毎日新聞
日本テレビのロゴ=東京都港区で2023年4月、屋代尚則撮影

 日本テレビホールディングスが系列の札幌テレビ放送、中京テレビ放送、読売テレビ放送、福岡放送の4社を経営統合して来年4月に認定放送持ち株会社を設立すると29日に発表したことについて、立教大の砂川浩慶教授(メディア論)は、毎日新聞の取材に「エリアの離れた(各地域の)基幹局を一つの資本でまとめるという意味では新しい動き」と指摘した。

 その上で、経営体力がある基幹局4社の統合について「直接的なローカル局の救済というよりは、資本の強化が目的ではないか」と分析。放送法改正で2008年に導入された認定放送持ち株会社制度は、経営の厳しいローカル局の救済などを狙いにしていたことを背景に、今回の経営統合が「この先、ローカル局まで進んでいくのかが注目点だ」とした。【平本絢子】



https://news.yahoo.co.jp/articles/a536bea53252dae2400aa3331e8d4bfdf079d56a
日テレ系列4社が経営統合 札幌、中京、読売、福岡 来年4月
11/29(金) 16:45配信

時事通信
福田博之日本テレビホールディングス新社長(日本テレビ放送網提供)

 日本テレビホールディングス(HD)は29日、傘下の日本テレビ放送網の系列局である札幌テレビ放送、中京テレビ放送、読売テレビ放送、福岡放送が来年4月1日に経営統合すると発表した。

 4社が共同で持ち株会社を設立し、完全子会社としてそれぞれ傘下に入る。連携を強めて各社の運営基盤を安定させ、メディアの多様化で厳しさを増す経営環境に対応する。

 4社は番組の共同制作のほか、アプリの共同開発など放送外ビジネスの拡大や、基幹システムの共通化などコスト削減にも取り組む。

 新たに設立する持ち株会社の名称は「読売中京FSホールディングス」。新会社は、日本テレビHDから20%以上の出資を受ける持ち分法適用会社となる。現在は、日本テレビが4社にそれぞれ16.1〜30.0%を出資している。

 持ち株会社の会長には丸山公夫中京テレビ会長、社長には石沢顕日本テレビHD社長が就任する。これに先立ち、来年1月1日付で石沢氏が同社の非常勤副会長に退き、社長には福田博之取締役が昇格する人事も発表した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板