[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
マスコミ
1766
:
名無しさん
:2022/05/13(金) 01:35:14
>>1764
【花田紀凱の週刊誌ウォッチング】(850)大谷選手の「どうなる『結婚相手』」は余計なお世話
2021/11/28 09:00者会見に臨む米大リーグ、エンゼルスの大谷翔平選手=15日午前、東京都千代田区(桐山弘太撮影)
日本ABC協会(新聞・雑誌部数公査機構)による2021年上半期(1〜6月)の雑誌実売部数が公表された。
刊誌は前年同期と比べると全誌マイナス。厳しい状況だ。
①『週刊文春』 25万6836
②『週刊現代』 19万3914
③『週刊新潮』 14万5687
④『週刊ポスト』 13万6093
⑤『週刊大衆』 7万7223
⑥『週刊朝日』 5万0797
⑦『週刊アサヒ芸能』 4万9700
⑧『AERA』 3万2168
⑨『サンデー毎日』 2万7738
⑩『ニューズウィーク日本版』 2万2782
読み放題のUU(ユニークユーザー=特定の期間内にWEBサイトを訪問した個人)でも1位は『文春』21万2281。2位『ポスト』19万7812。3位『現代』18万7149。『文春』はこれにデジタル版の831を足して46万9948。紙の占める割合は約半分だ。
雑誌の王者、月刊『文芸春秋』もついに20万部を切った。19万9604。穏健な保守を代表する雑誌として、戦後、長い間、50万部を切ったことがなかった『文芸春秋』もついにここまできた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板