したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

マスコミ

1234とはずがたり:2016/08/25(木) 23:18:25
>>1233-1234
ジャーナリスト「大宅健一郎」は実在するのか?
「大宅健一郎」で検索するとすでに実在を疑っている人も散見される。記事を探していくと…

【STAP論文】若山教授、共同執筆者に無断で撤回が発覚…小保方氏捏造説へ誘導【前編】
【STAP論文】若山教授、小保方氏を捏造犯に仕立て上げ…論文撤回理由を無断で書き換え【後編】
STAP問題の元凶は若山教授だと判明…恣意的な研究を主導、全責任を小保方氏に背負わせ
NHK、STAP問題検証番組で小保方氏捏造説を“捏造”か 崩れた論拠で構成、法令違反も
リンクを張るのもアホらしいので文字だけで出してみたけど、「不正を行ったのは小保方晴子氏ではない」という主旨の記事しか書いていない。そしてビジネスジャーナル以外での記事は発見できなかった。

マイナス検索で「大宅健一郎 -STAP -小保方」と検索すると、Twitterで記事に言及している人が若干と、SEO対策のワードサラダみたいなサイトしか出てこない。
ちょっと実在性を疑わざるを得ないのではないだろうか。少なくともまともにジャーナリストとして活動をしているとは考えにくい。
大宅健一郎氏は実在しない、と考えるのが自然ではないだろうか。

PV至上主義のメディアへの不信感

正直なところ、僕が調べただけでこれだけの疑念があるというのは異常な話だと思う。
少なくとも、今後「ビジネスジャーナル」「大宅健一郎」という文字を見たら疑ってかかっても良いんじゃないかというレベル。

「え、そうなの!?」と思うようなタイトルをつけてPVを稼ぐというのは、あちこちで使われていることなんだろうけど、それでサイト運営をしていこうというのは、ハッキリ言って信用できるものではない。

どうせ騙そうと思うんだったら、もっと夢のある事をしてほしいんだけどなあ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板