[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
宇宙
98
:
とはずがたり
:2007/02/02(金) 03:43:25
普段は中国批判には与しない親中派(けど西蔵と台湾の独立も支持派w)な俺だがこの件に関しては大クレームつけたくなる。実力もない癖に国威発揚ばっかやってんねーよヽ(`Д´)ノ
破片とISS、軌道が交差 中国の衛星破壊実験で
2007年2月1日(木)08:59
http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/world/20070201a3590.html
【ワシントン31日共同】中国の人工衛星破壊実験でできた破片(デブリ)は10センチ以上のものだけで500個余りあり、これらの軌道群が国際宇宙ステーション(ISS)の軌道と南半球で交差することが米民間調査機関の解析で31日までに分かった。
衝突の恐れが具体的に示されたのは初めて。2月上旬まではISSから5キロ以内に近づくデブリはないが、将来にわたり有人宇宙活動に影響が出そうだ。
航空宇宙分野の調査分析を手掛けるアナリティカル・グラフィックス社のトーマス・ケルソー博士によると、核兵器を統括する米戦略軍の宇宙監視ネットワークが破壊実験で生じたデブリ517個を追跡している。デブリは雲のような塊になって、地球の北極と南極の上を通る高度200−3500キロの軌道を秒速5・8−8・0キロで周回中。低い軌道をとる南半球で、高度約400キロのISSの軌道と交差する。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板