[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
宇宙
767
:
とはずがたり
:2016/02/13(土) 09:01:54
重力波「観測は極めて困難」…アインシュタイン
http://www.yomiuri.co.jp/science/20160212-OYT1T50022.html?from=yartcl_outbrain1
2016年02月12日 07時35分
重力波は、一般相対性理論から導かれる様々な現象の中で、最後まで残った大物の「予言」だった。
一般相対性理論は、重力で光が曲がる「重力レンズ」や、ブラックホールの存在など、私たちの宇宙に様々な不思議な現象があることを示した。当時は検証する手段がなかった現象が、観測技術の向上で後から次々と実証され、理論の正しさを不動にしていった。
しかし、重力波はあまりに弱く、アインシュタイン自身も「観測は極めて困難」と考えていたという。存在を間接的に証明した米国の研究者テイラーとハルスが、1993年にノーベル物理学賞を受賞した後も、直接観測はできなかった。
それを可能にしたのは、レーザー光線を巨大な直線の真空のパイプに走らせ、原子よりはるかに小さい差を測る観測装置だ。主力は米国にあるLIGOライゴとイタリアにあるVIRGOバーゴで、日本のかぐらも今春から試験観測が始まる。日米欧の国際協力による観測態勢が近い将来に整う見込みだ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板