したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

宇宙

738とはずがたり:2015/10/22(木) 22:33:34

口永良部島、全島避難解除へ=気象庁、警戒範囲縮小―爆発的噴火「可能性低い」
時事通信社 2015年10月21日 21時25分 (2015年10月21日 23時58分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20151021/Jiji_20151021X815.html

 火山噴火予知連絡会(会長・藤井敏嗣東京大名誉教授)は21日、鹿児島県屋久島町の口永良部島・新岳について、5月29日に起きた爆発的噴火と「同程度の噴火が発生する可能性は低くなっている」との見解をまとめた。これを受け、気象庁は噴火警戒レベル5を維持したまま、避難が必要な警戒範囲を全島の居住地域から縮小すると発表。屋久島町は年内をめどに全島避難を解除する。
 今後避難が必要な範囲は、大きな噴石の飛散が予想される新岳火口から約2キロ以内、火砕流の影響が及ぶと予想される火口西側の約2.5キロ以内となる。見解では「引き続き噴火の可能性があり、火砕流にも警戒が必要」とされた。
 5月29日の爆発的噴火の際は、火砕流が発生。噴火警戒レベルが3(入山規制)から5(避難)に引き上げられ、全島民が隣の屋久島などに避難した。
 北川貞之気象庁火山課長は「6月19日の(ごく小規模な)噴火以降、噴火は発生していない。火山性地震は少なくなり、地殻変動の観測でもマグマの上昇を示す変化は認められていない」と話した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板