[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
宇宙
658
:
とはずがたり
:2015/05/17(日) 18:31:18
箱根山 大涌谷の狭い範囲の地面が最大で12cm程度隆起
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150517-00000603-fnn-soci
フジテレビ系(FNN) 5月17日(日)12時56分配信
噴火警報が発表されている神奈川県の箱根山で、5月15日までに、大涌谷の狭い範囲の地面が、最大で12cm程度隆起していることがわかった。
国土地理院によると、15日、観測衛星「だいち2号」を使って、大涌谷付近を調査したところ、規制区域内の直径200メートルの非常に狭い範囲で、以前より最大12cm程度地面が隆起していたことがわかった。
5月7日の観測の際は最大6cm、10日には8cmと、隆起は徐々に大きくなっていて、山の膨張がさらに続いている可能性がある。
気象庁では、箱根山の地殻変動は続いているとして、引き続き、小規模な噴火に警戒を呼びかけている。
最終更新:5月17日(日)16時56分
Fuji News Network
「何度も揺れた」…活発な火山活動が続く箱根山は
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20150516-00000022-ann-soci
テレビ朝日系(ANN) 5月16日(土)17時33分配信
16日も活発な火山活動が続く箱根山の近くから報告です。
(社会部・土居由知記者報告)
昼間より霧が濃くなったように感じます。そして、白い蒸気どころか今は大涌谷すら見ることができません。ただ、蒸気が発する際の音は依然として響いています。気象庁によりますと、火山性地震は16日午後5時までに117回を観測しています。これは15日の同じ時間帯の299回と比べると減少していますが、気象庁は「火山活動に伴う地震には波がある」として、活発な状態が続いているとしています。週末の16日、箱根には多くの観光客が訪れています。15日の揺れついて、「怖かった」「何度も揺れた」と話す人もいました。対象的に、地元の人たちは「いつもと比べて多くは感じるが、こればかりは仕方ない」などと冷静に受け止めている人が多いのが印象的でした。16日は規制が続く大涌谷周辺への立ち入りはありませんでしたが、17日は配管のメンテナンスのため、温泉を供給する会社などが入る予定となっています。
最終更新:5月16日(土)23時59分
テレ朝 news
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板